2017-07-03 Mon 17:00
SIDEBURN SLIM/ BOOGIE CHILLEN' (BROWN MOD-URNS) 70S?

反抗的な音楽のルーツを辿るとブルースに行き着く。
これは俺が身を持って経験してきた事なので間違いない。
経験者が語っています。
このレコードはデトロイトでリリースされたブルースのインディ盤でいつ出されたものなのか全く不明だ。
70年代なのか昨年なのか判断しかねる。
KICK ASH HITSとレーベル面に刻まれているがKICK ASHだと「灰を蹴り上げる」という意味だ。
もし、そうゆう光景に出くわしたとしても何かしらの感想を持つ事は難しそう。
だからどうしたの?とワザワザ言わせたい人は居ない様な気がするのでKICK ASS HITSの誤植では無いか?
KICK ASSなら、お前のケツを蹴り上げるレコードだ!!となる。
そっちの方が威勢が有って良い。
だから絶対に間違っちゃダメなとこで間違ったねーーーーと思うな。
内容が内容がから。
これは滅多にお目にかかれないキラー・チューン。(ジヨン・リーのカバーだ!)
酒の力を借りて我にかえる事さえ避けれれば曲と合体して踊り狂える。
踊れなくても、この世に生を受けた事を幸運だと思えるさ。

スポンサーサイト
Comment
Comment Form